【進研ゼミ小学講座チャレンジ】小学3年生(紙)5月号レビュー!休校対策にも使える?

スポンサーリンク
チャレンジ5月号写真 教育
スポンサーリンク

私は小学生の子供が2人いるのですが、その一人が今小学3年生なんです。

もともと小学2年生のときから進研ゼミ小学講座チャレンジをやっていたのですが、今回新型コロナウイルスの影響で学校に行けず自宅学習の時間が続いてる状態。

しかも私が住んでいる地域では学校でまともに授業を受けていない中、自分たちだけでプリント等で予習しなくてはいけないのです。

正直いきなり教科書の内容+プリント学習などで授業を受けていないところを予習するのはかなりしんどいはず。

ですが、私の子供は【進研ゼミ小学講座チャレンジ】をやっていたおかげでとても助かっています

実際にやっている子供にもいろいろ意見を聞いてみましたので気になる方は参考にしてみてください。

スポンサーリンク

そもそも【進研ゼミ小学講座チャレンジ】3年生用はどんな感じ?

チャレンジ5月号テキスト画像

【進研ゼミ小学講座チャレンジ】小学校3年生では「国数理社」の基本4教科中から1教科のみを日ごとに1教科割り振られ、1日の勉強時間も約15分で終わるようにできています

例えば1日目は算数、2日目は国語といった感じで1日1教科で済むよう、基本4教科の1ヵ月でやらなくてはいけない内容をうまく1日強化で終わるように振り分けられていました

私は購読までに下調べをちゃんとしなかったので、この振り分け方式には素晴らしいの一言。

もし自分が小学3年生だったら1日に4教科すべてを毎日勉強するのは苦痛でしかなかったはず。

1日1教科にすることによって集中力も切らさずに勉強もできますので、とてもよくできていて「さすが老舗の通信教育」といった感じです。

スポンサーリンク

【進研ゼミ小学講座チャレンジ】3年生用の英語対策はどんな感じ?

チャレンジマスター画像

基本4教科+英語の勉強ができる「ミラクル漢字計算英語マスター」という端末もあります。※

※「チャレンジタッチ」というタブレット端末を使った教材を選んだ場合、この機材の機能はタブレット端末に入ってるので配布されません。

英語の音声再生画面

こちらの端末では基本4教科の勉強でも使いますが、英語の勉強で一番活躍します。

この端末では英語のテキストにある文章の音声データが入っているので簡単に再生が可能!

この機能を使えば反復練習も楽になります。

スポンサーリンク

【進研ゼミ小学講座チャレンジ】なぜ私は紙を選んだのか?

チャレンジテキスト画像

【進研ゼミ小学講座チャレンジ】ではタブレット端末を使った「チャレンジタッチ」と昔からある「紙タイプ」を使ったものがあります。

恐らく「チャレンジタッチ」の方が子供は喜ぶし楽しんで勉強してくれそうですが、私が「紙タイプ」を選んだ理由は「学校と同じように勉強させたい」から。

学校では「紙+鉛筆」で授業をすることが多いので家の勉強も学校と同じように勉強スタイルに合わせ方がいいと考えたんです。

さらにタブレット端末の「チャレンジタッチ」に慣れてしまうと「チャレンジタッチ」を使わない、いつもの勉強や宿題が嫌になるかなという心配もありました。

また、「チャレンジタッチ」では月末に勉強の総復習を兼ねた「赤ペン先生」に出すテストも簡単!

「チャレンジタッチ」の操作で送信すればもう完了!

、、、ですが、

子供が手紙や郵便物を出すことってほぼなくないですか

何でも簡単にできてしまう世の中、ちょっと面倒な事ですらすごく嫌がる親や子って増えてきている気がします。

私は自分の子供がそんな子になってほしくないですし、子供に手紙や郵便物を出すということ、また自分宛に返事の手紙が届くということも経験させたかったので紙にしているんです。

スポンサーリンク

【進研ゼミ小学講座チャレンジ】子供にいろいろ聞いてみました!

チャレンジ5月号写真

実際にチャレンジを使って勉強している子供に意見を聞いてみました。

まず、【進研ゼミ小学講座チャレンジ】のいいところですが

・1日の勉強時間が短くていい!
・楽しくてわかりやすい!

と勉強の内容に関しては満足しているようです!

実際楽しみながら授業を受けていない箇所も予習勉強もできているので、親としてはかなり助かっています!

また【進研ゼミ小学講座チャレンジ】のいまいちなところですが、

・キャラクターのお話をもっと増やしてほしい

と、勉強以外のところでした。

ですので毎日楽しく勉強ができているようです。

スポンサーリンク

【進研ゼミ小学講座チャレンジ】の料金などの詳細について

チャレンジの別端末画像

先に書きますがタブレット端末を使う「チャレンジタッチ」と昔からある「紙タイプ」の「チャレンジ」は料金が一緒です。

現段階の小学校全学年の値段表を作ってみましたので、他の学年についても参考にも使ってください。

ちなみに1年分や半年分1活払した方が1ヵ月分の料金がお得となる料金設定になっています!

1年分1括払6ヵ月分1括払毎月
1年生1ヵ月分 : 2,926円(1括 35,122円)1ヵ月分 : 3,240円(1括 19,440円)3,613円
2年生1ヵ月分 : 2,926円(1括 35,122円)1ヵ月分 : 3,240円(1括 19,440円)3,613円
3年生1ヵ月分 : 3,672円(1括 47,454円)1ヵ月分 : 4,124円(1括 24,744円)4,408円
4年生1ヵ月分 : 4,350円(1括 56,565円)1ヵ月分 : 4,693円(1括 28,158円)4,890円
5年生1ヵ月分 : 5,223円(1括 64,691円)1ヵ月分 : 5,646円(1括 33,876円)5,871円
6年生1ヵ月分 : 5,626円(1括 68,737円)1ヵ月分 : 6,078円(1括 36,468円)6,323円

※1年生・2年生は教材が「国語・算数・英語」
 3年生以上は「国語・算数・理科・社会・英語」

 その他詳細や気になるところがあればこちらへ ⇒ 公式ホームページ

3年生は2年生と比べて教材内容+教科が増えますが、少しの値段アップで大幅ボリュームアップ

かなり2年生からやっているとわかるのですがコスパはとてもいいです。

スポンサーリンク

結果:【進研ゼミ小学講座チャレンジ】は休校対策・予習勉強もできてかなりおすすめ!

チャレンジ5月号写真

さすが老舗の通信教育!といった感じで、子供が飽きずに予習がしっかりできるのはすばらしいです。

私は「紙タイプ」のチャレンジを選びましたが、「チャレンジタッチ」も子供が勉強にとっつきやすく、また扱いやすいといういいところがありますので、好みで選んでいいと思いますよ。

ですが、下記の公式ホームページにもありますが、タブレット端末の「チャレンジタッチ」は人気で、配布が最長で約1ヵ月後になってしまう(届く前の1ヵ月分は「紙タイプ」が届く)とのこと。

チャレンジタッチ」が気になっている方は早めに申し込んだ方がよさそうです

また、入会時に「チャレンジタッチ」や「紙タイプ」を選ぶのですが、途中で変更することもできますのであまり深く悩む必要はないと思います。

もちろん、「紙タイプ」⇒「チャレンジタッチ」に変更する場合は「チャレンジタッチ」は人気ですので完全に変更するまで時間がかかってしまいますが、、。

家での勉強癖をつけることにも役に立ちますし紹介しきれていない、子供が楽しくなる工夫も盛りだくさんですので興味がある方はぜひお試しください。

他の詳しい情報や無料の資料請求、入会などはこちら ⇒ 公式ホームページ

ちなみに私の子供は勉強癖がつき始めたようでここ最近は毎日

チャレンジやらなきゃ!」

って言って勉強しているので、このまま続くことを願うばかりです。

コメント