『スマートEX』アプリで簡単予約!便利だけど場合によっては料金が高いことも!?

スポンサーリンク
新幹線 お役立ち情報
スポンサーリンク

2017年からサービスが始まった東海道・山陽新幹線のインターネット予約サービス『スマートEX』ですが、すでに利用している方も多くいるのではないでしょうか。

スマートフォン用アプリもあり、登録さえしていれば駅の窓口に並ばずチケットを予約することができ、時間を有効活用することができるのでとても便利です。

私も現在仕事で週に1回~2回は新幹線を利用しますが、東海道新幹線を利用するときにはいつもスマートEXを使ってます

そんな『スマートEX』ですが、利用の仕方によっては窓口で買うより割高になってしまうというCM等では伝えていない注意点があるのはご存じでしょうか

もしまだ知らないようでしたらチケットを購入する前にこれを読んで確認してくださいね。

スポンサーリンク

スマートEXについて

そもそもスマートEXとは何なのでしょう。

スマートEXは2017年9月30日から開始された、東海道・山陽新幹線のチケットをネット、または専用のスマートフォンアプリで買えるサービスです。

スマートEX公式ページにもありますが、Suicaだけではく、PASMO等の他の交通ICカードとクレジットカード情報を会員登録すればすぐに利用可能となります。

そしてネット、またはアプリで利用したい列車の予約を済ませれば、登録した交通系ICカードを通常の駅の改札に入るように新幹線の改札でもかざせば「ピッ!!」鳴り、簡単に入場するとが可能。

その際に事前に予約した列車の号車番号、座席番号が書かれた小さな明細書が改札機から出てくるので、それを忘れずに取るだけで新幹線に乗車できるのです。

ちなみに私が初めて利用した時、本当に改札を通れるかドキドキしました

そしてちゃんと通れた時はちょっと感動しました(笑)

今では慣れてしまい感動はしなくなってしまいましたけど、、。

※もし明細書をなくしてしまっても、会員登録した時に登録するメールアドレスに予約した列車や座席番号等の情報を含むメールが届きますので、そちらのメールから列車などを確認することができますので安心してください。

そんな便利なスマートEXですが、利用した時の更なるメリットと注意点を私が実際に使ってみての使用感を含めて紹介します

スポンサーリンク

スマートEXを利用した時のメリット

スマートEXを利用したときのメリットは改札を通る時だけではありません。

他にもたくさんありますので紹介します。

窓口に並ぶ必要がない

窓口で購入する場合、 時期や時間よってはかなり並んでいることが多く、チケットを買うまで時間がかかることがよくあります。

ですが、スマートEXを利用すれば窓口に並ばなくてよいので時間を有効活用できます。

仕事等で急に新幹線に乗らなきゃいけないことになったときには特に便利ですね。

特に春・夏・冬休み期間やその期間に入ったばかりの日、平日の金曜日なんかは窓口は混んでいます。

急いで乗りたいのに窓口に並ぶだけで20分~30分待つことも。

そんな時、自分は毎回スマートEXで予約しているのでとても楽できています。

窓口に並ばなくていいからとても楽!

窓口で買うより200円安く買える! ※注意点あり(後ほど説明)

繁忙期や閑散期にかかわらず窓口で買うより常に200円安く買えるのでお得です。

ですが、この200円というのは人によっては若干損することになるかもしれないので注意が必要です。

これについては後ほど説明します

・窓口より200円安い!だけど注意が必要!!

予約を何回でも手数料なしで変更できる!

予約していた新幹線の発車時刻4分前ならば予約内容を変更できます。

例えば仕事の都合で乗車予定だった新幹線の発車時刻より少し出発を遅らせたり早くしたくなった場合、スマートフォンで楽々変更可能。

このメリットは忙しいビジネスマンにはありがたいサービスですね。

私も何度か新幹線利用日当日に予約を変更しましたが、窓口ではなくスマホですぐにできたのでとても便利でした。

・予約した新幹線の発車時刻4分前まで予約内容を何回でも無料で変更できる!

領収書を自分で発行(自分で印刷)することができる

窓口で並ばなくても専用サイトを使えば自分で領収書を発行することができます

また、宛名も自分で入力することができるので仕事で利用する方も安心して利用することができます。

ただし、領収書を発行するにはチケットを予約した次の日からで、インターネットのサイトからでないとできません。(スマートフォン専用アプリはチケット予約、変更、確認のみで印刷はできないのでご注意ください)

私は何度かすぐに領収書を印刷しなければならないことがあったのですが、この仕様のおかげで困ったことがありましたのでお気を付けください

・領収書はチケットを予約した次の日から発行可能
・スマートフォン専用アプリからでは領収書は発行できない

席種や座席も自由に選べる

自由席から指定席、グリーン車等の席種を選ぶことができ、さらに自由席以外は空いている席の中から自由に選ぶことができるのです。

ちなみに私はいつも指定席を利用し、電源が使える窓側を選んでいます。

予備情報:富士山を見るには2列シートの窓側『E』席がベストです!※
※上り下り関係なく『E』席側の窓から天気が良ければ見えます。
 ただし、この『E』席は人気ですぐに埋まってしまうので予約はお早めに!

・自由席以外は空いている席なら好きな席を予約できる!
・富士山を見るなら2列シートの窓側『E』席を予約!

チケットレスなので切符の紛失がない

利用した交通系ICカードさえ持っていれば切符の紛失の恐れはありません。

もちろん、その交通系ICカードは無くさないようお気をつけください。

・切符はないけど、登録した交通系ICカードは無くさないこと!
スポンサーリンク

スマートEX利用時の注意点

便利なスマートEXですがいくつか注意しないと料金が高くなってしまうことがありますので、その例を紹介します。

『都区内』等がないので目的地によっては少し割高になる可能性がある

先ほどスマートEXでは窓口より200円安いと説明しましたが、秘密がここにあります

例えば名古屋市内にあるJR金山駅 から東京都内にあるJR上野駅まで行きたい場合、
JR金山駅の窓口でチケットを買うと、

『名古屋(市内) → 東京(都区内)』

と記載され、JR金山駅からJR名古屋駅までの在来線区間もそのチケットが使え、東京駅に着いても都区内であるJR上野駅ならばそのチケットを使って移動することができます。

つまり、金山駅 → 名古屋駅までの170円と、東京駅 → 上野駅までの160円分が含まれるので合計330円お得になります。

ですが、スマートEXだと

『名古屋 → 東京』

となってしまい、名古屋駅 → 東京駅までしかそのチケットは使えません

そう、スマートEXで買ったチケットが使えるのは新幹線の駅区間のみとなり、市内、または都区内等のJR在来線駅への移動は別途切符を買わなければいけないのです

スマートEXでは200円安くなりますが、先に説明した在来線分の330円は含まれませんので、同じ区間を移動する際、窓口で買った場合とスマートEXでは

窓口の場合のお得金額:330円 – スマートEXのお得金額分:200円 =130円

となり、窓口で買った方が130円お得となるのです。

・スマートEXはあくまでも新幹線の駅から駅までの扱いとなるので注意!
・『市内』や『都区内』の扱いはないので、場合によっては割高になる可能性あり!
スポンサーリンク

最後に

スマートEXは簡単に登録、利用でき便利です。

特に私のように仕事で使う場合はメリットが多いので、一度使うとスマートEXなしでの東海道・山陽新幹線の利用は考えられなくなります。

ただし、市内や都区内等の料金トリックにはご注意を!

コメント